LIVE ✨√【LIVE配信!TBS】 ライブ ISU 世界フィギュアスケート選手権

Monday, May 02, 2022

12:00 AM / 03:00 AM - Vienna Time

Organised by: Stream tv

| Switzerland

【WATCH*】世界フィギュアスケート選手権 2023 ライブストリーミング 2023年3月20日

🔴生中継▶️世界フィギュアスケート選手権 2023 ライブ

🔴生中継▶️世界フィギュアスケート選手権 2023 ライブ

 

 

世界フィギュアスケート選手権2023┃放送予定一覧!テレビ・ネット中継・ライブ配信

世界フィギュアスケート選手権2023┃日程・放送予定・ライブ配信・出場選手一覧 ISU世界フィギュアスケート選手権大会2023が、さいたまスーパーアリーナにて3月22日から26日ま で開催される。 北京2022銅メダリストで前年王者の宇野昌磨と坂本花織をはじめ、山本草太、友野一希、三原舞 依、渡辺倫果、三浦璃来/木原龍一(りくりゅう)、村元哉中/髙橋大輔(かなだい)が出場する4年 ぶりの日本開催となる世界フィギュアの日程や放送予定などを紹介しよう。 国際スケート連盟(ISU)が主催する「ISU 世界フィギュアスケート選手権大会2023」が、さいたまスー パーアリーナ(埼玉県さいたま市)にて3月22日から26日までの5日間にわたって開催される。2019 年以来4年ぶりの日本開催となる世界フィギュアスケート2023 には、北京2022で銅メダルに輝き、かつ世界フィギュア2022を制した男子シングルの宇野昌磨と女 子シングルの坂本花織をはじめ、山本草太、友野一希、三原舞依、渡辺倫果といった、今シーズン の国際大会で活躍する6名にくわえて、閉幕したばかりの四大陸フィギュア2023において日本代表と しては初めてペア優勝を飾った “りくりゅう” こと、三浦璃来/木原龍一、アイスダンス代表の”かなだ い” こと、村元哉中/髙橋大輔ら、総勢10名のフィギュアスケーターがTEAM JAPANとして出場する 予定だ。 ここでは、世界フィギュア2023の日程や放送予定、男子シングル3選手の注目ポイントなどを紹介し よう。 フジテレビが運営する動画配信サービスFODにて、2023年3月22日(水)~3月25日(土)に開催さ れる『世界フィギュアスケート選手権2023』の全カテゴリ・全演技と3月26日(日)のエキシビションを、 FODプレミアムにてLIVE配信することが決定しました。 2022-2023シーズンのクライマックス、フィギュアスケートの世界チャンピオンを決める最大の大会「 ISU世界フィギュアスケート選手権2023」。今年の舞台は日本、さいたまスーパーアリーナで開催さ れます。 浅田真央や羽生結弦も成し遂げていない日本勢初の「大会連覇」に挑むのは、宇野昌磨と坂本花 織。宇野は今季4戦4勝と五輪2大会連続メダリストの実績に違わぬ力を見せています。前回大会で 浅田真央以来の世界女王となった坂本花織は、今季グランプリファイナルで悔しくも5位に終わって しまったものの、その2週間後に開催された全日本選手権では圧巻の演技を見せ、強豪ひしめく全 日本選手権で連覇を達成し不安の声を一掃しました。 さらに男子シングルには、2015世界ジュニア選手権銅メダリストの山本草太が、ケガを乗り越えて 初出場。友野一希は3度目の世界選手権代表で、2018年大会5位、2022年大会6位と好成績を残 してきましたが、過去2回は欠場選手に代わっての出場で、自ら代表の座を掴んでの出場は初となり ます。 女子シングルは、三原舞依が6年ぶり2度目の出場。今季グランプリファイナルで優勝するなど、世 界選手権初メダルの期待が高まります。今季グランプリシリーズ初出場初優勝を飾り初の世界選手 権切符を掴んだ渡辺倫果は、大技トリプルアクセルをショート・フリー共に構成に組み込み、上位進 出を狙います。 ペアの三浦璃来/木原龍一は世界選手権初優勝に加え、1シーズンでグランプリファイナル・四大 陸選手権・世界選手権を制する「年間グランドスラム」の達成に期待が高まります。ロストバゲージの 影響で昨年末の全日本選手権に出場できず、母国開催となる今大会へ強い意欲を見せています。 2022四大陸選手権銀メダル、チャレンジャーシリーズ優勝など、日本アイスダンス史を塗り替え続 ける村元哉中/高橋大輔は、2大会連続の世界選手権出場。昨年は16位、母国開催でさらなる飛躍 を目指します。 若きジュニア世代の世界一を決める最高峰の大会「世界ジュニアフィギュアスケート選手権」。髙橋 大輔選手、羽生結弦さん、宇野昌磨選手、鍵山優真選手、浅田真央さん、坂本花織選手は、この世 界ジュニアでメダルを獲得し、その後オリンピックメダリストへと駆けあがりました。 2023年大会は、カナダ・カルガリーで開催されます。 男子シングルには、2022年11月「全日本ジュニアフィギュアスケート選手権」で精度の高い4回転 ジャンプを武器に初優勝を飾った大学1年生・吉岡希選手が初出場。 2023年2月「四大陸フィギュアスケート選手権」で歴代最年少優勝を果たした、高校2年生の三浦佳 生選手は、2年連続の出場で、昨年大会はケガのため本来の力を出しきることができず悔しい13 位。リベンジの舞台に臨みます。 女子シングルには、ジュニア1年目ながら2022年12月「ジュニアグランプリファイナル」で優勝を飾っ た超新星・島田麻央選手が初参戦。 トリプルアクセルと4回転トゥループをプログラムに組み込む高難度構成に加え、スピンも高い評価を 得ており、2016年大会の本田真凜選手以来となる、ジュニア1年目での